TAS以外のことも書いていきたい。
Posted by ISMin(いずみん) - 2008.04.13,Sun
イギーの城のステージ内で2フレーム短縮。
でもラグでプラマイ0に。
ためしにわざと3フレーム遅くしてみたらラグが減ってプラマイ0に。
…なんだこれ
ラグと格闘するのがこのTASの目的ではないのであと一パターン試したら先に進みます。
PR
でもラグでプラマイ0に。
ためしにわざと3フレーム遅くしてみたらラグが減ってプラマイ0に。
…なんだこれ
ラグと格闘するのがこのTASの目的ではないのであと一パターン試したら先に進みます。
Posted by ISMin(いずみん) - 2008.04.13,Sun
コーナーブーストによる短縮を行わなかったとき
フレーム | 差 | |
2面スタート | 1457 | |
2面ゴール | 3226 | 1769 |
3面スタート | 4035 | 809 |
3面ゴール | 5889 | 1854 |
4面スタート | 6752 | 863 |
2面でコーナーブーストによる短縮を行ったとき
フレーム | 差 | |
2面スタート | 1457 | |
2面ゴール | 3225 | 1768 |
3面スタート | 4034 | 809 |
3面ゴール | 5888 | 1854 |
4面スタート | 6752 | 864 |
2面、3面でコーナーブーストによる短縮を行ったとき
フレーム | 差 | |
2面スタート | 1457 | |
2面ゴール | 3225 | 1768 |
3面スタート | 4034 | 809 |
3面ゴール | 5887 | 1853 |
4面スタート | 6752 | 865 |
*3パターンともゴール時の得点はすべて同じです(2面が41050点、3面が70100点)
もう使わなくてもいいかな
Posted by ISMin(いずみん) - 2008.03.26,Wed
ついにデモワールドを全クリしました。
いやあ、もうほんとに大変でした。
100階タワーの70階くらいで死んだときとかもうやめようかと思いました。
そしてそのあとにtool-assisted変なことをやっていたら
なぞの現象を見ることができました。
スイッチで下からブロックを叩いたら勝手に横に増えたのです。

このときはスイッチを持ってダッシュし、もうひとつのスイッチにぶつかった瞬間に上に投げたはずです。
新技を発見したと思い、マリオワールドで再現してみようと思いましたが全然できません。
何か特別な条件でもあるのでしょうか。
いやあ、もうほんとに大変でした。
100階タワーの70階くらいで死んだときとかもうやめようかと思いました。
そしてそのあとにtool-assisted変なことをやっていたら
なぞの現象を見ることができました。
スイッチで下からブロックを叩いたら勝手に横に増えたのです。
このときはスイッチを持ってダッシュし、もうひとつのスイッチにぶつかった瞬間に上に投げたはずです。
新技を発見したと思い、マリオワールドで再現してみようと思いましたが全然できません。
何か特別な条件でもあるのでしょうか。
Posted by ISMin(いずみん) - 2008.03.18,Tue
初代マリオで-1面に行くときに使用され、
マリオ3ではクッパ城の姉歯建築を見破ったあの技は
マリオワールドでも使うことが出来ました。
やり方は逆L字の角に高速で突っ込むだけです。
しゃがむ必要もありません。
うまくいけばガッと引っかかります。
普通は引っかかることができてもすぐに落とされてしまいますが
運よく深くめり込めたらそのまま抜けることができます。
反対側は引っかかっても抜けることはできません。
どれくらいめり込めばいいかというと、
どうやら3ピクセル以上めり込む必要があるようです。
つまり速度49以上でないとできません。
難易度は角抜けに相当するといってもいいでしょう。
角抜けといえばこの技も角抜けと同じく既出だったりします。
マリオワールドで逆走してみた その6 後半の
4:05あたりで死んでいるのがきっとこれです。
この動画の場合物を持ちながらの飛行(最大速度49)で死んでいるので、
相当運がよかったのだと思われます。
マリオ3ではクッパ城の姉歯建築を見破ったあの技は
マリオワールドでも使うことが出来ました。
しゃがむ必要もありません。
普通は引っかかることができてもすぐに落とされてしまいますが
反対側は引っかかっても抜けることはできません。
どれくらいめり込めばいいかというと、
どうやら3ピクセル以上めり込む必要があるようです。
つまり速度49以上でないとできません。
難易度は角抜けに相当するといってもいいでしょう。
角抜けといえばこの技も角抜けと同じく既出だったりします。
マリオワールドで逆走してみた その6 後半の
4:05あたりで死んでいるのがきっとこれです。
この動画の場合物を持ちながらの飛行(最大速度49)で死んでいるので、
相当運がよかったのだと思われます。
Posted by ISMin(いずみん) - 2008.03.04,Tue
そろそろ無視できなくなってきただろうと思い、少し調べてみた。
情報量がないわりには文章が長いので注意。
情報量がないわりには文章が長いので注意。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
プロフィール
HN:
ISMin(いずみん)
性別:
男性
自己紹介:
別名ISMさん。なぜHPのタイトルといっしょになったのだろうか。荒島博久さんは旅に出ました。
ブログ内検索
最新トラックバック
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"