忍者ブログ
TAS以外のことも書いていきたい。
Posted by - 2024.11.23,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ISMin(いずみん) - 2013.08.20,Tue
メモ

5. ワープ、壁抜け、めり込み関連(35+1)

5.0. 壁の中のルール
 壁にマリオの下半身もしくは上半身が埋まると左に押し出される力が加わり、マリオは左に流される。ただし、ブロックの右端では右に押し出され、マリオはブロック内から開放される。また、ヨッシーに乗って下半身のみ埋まっている場合は押出し効果はなくなり、動けなくなる。
 壁に上半身が埋まると下に押し出される力が加わる。着地している時は地面の反発のほうが強いため何も起こらないが、空中にいる場合は下に高速で移動する。また、上半身が埋まっている間は方向キーを押してもほとんど動けない(左に流されるのみ)。
 壁に下半身が埋まった場合は左方向のみ加速することができる。
 足の一部のみのような軽いめり込みの場合は自由に動くことができ、押し出し効果も働かない。
 着地した状態で壁に全身が埋まると死ぬ。
5.1. スピン床抜け→その他床抜け
 高さ1マスの隙間にデカで侵入し、しゃがみながらスピンジャンプをすると床を抜けられる。しゃがみ解除と同時にジャンプ、マント飛行、ヨッシージャンプなどでも可能。
5.2. 下方向抜け(cf.圧力抜け)
 壁に全身が埋まりかつ着地していない状態を作ると、下方向に高速で抜けられる。
5.3. クルクルブロック抜け
 回っているクルクルブロックに重なり、回転が止まる直前にタイミングよくジャンプすると下方向に抜けられる。マントアタックなどで周りのクルクルブロックを回ることで高速で行える。
5.4. 圧力抜け
 Pスイッチ、鍵、ジャンプ台を2つ以上重ねると押し出す力が壁の反発に勝り、壁にめり込むことができる。これにより全身が埋まる直前にジャンプすると下方向に抜けられる。アイテムの回収も可能。
5.5. 角抜け
 座標を調整してブロックの角に高速で突っ込むとそのブロックを抜けられる。
5.6. 下から角抜け
 ヨッシーで座標を調整して、ブロックの側面に斜め下から突っ込むと、そのブロックを抜けられる。
5.7. でっていう角抜け
 ヨッシーがかつブロックより下にいて、かつ乗ることができるときにヨッシーに乗ると、座標補正によりブロックを抜けられる。ヨッシーを1マス下に置き、最も高くはねた時に乗ると成功する。
5.8. 強制スクロールを利用した角抜け
 ブロックの角付近にいる状態で強制スクロールに押し出されると、そのブロックを抜けられる。
5.9. 溶岩角抜け
 ブロックのすぐ隣に固体の溶岩が配置されている時に、溶岩とブロックの間に突っ込むとブロックを抜けられる。
5.10. カスタムブロック角抜け
 ONOFFスイッチで現れるブロックなどのカスタムブロックは簡単に角を抜けられる。
5.11. 三角ブロックによる角抜け
 三角ブロックで壁を登り、頂上に差し掛かり、上のブロックに着地する直前にしゃがむとそのブロックを抜けられる。
5.12. 逆L字角抜け
 逆L字の角にデカで座標調整して高速で突っ込むとブロックにめり込むことができる。
5.13. ジュゲム雲による天井めり込み
 ジュゲム雲に乗って上下同時押しするとしゃがみながら上昇するので、デカで天井まで上昇し、しゃがみを解除すると上半身がめり込み、左に抜けられる。
5.14. つたや金網による天井めり込み
 つたや金網にチビで掴まり、天井付近でパワーアップすると上半身がめり込み、左に抜けられる。
5.15. ジャンプ台抜け(下、上)
 ジャンプ台を崖から落としつつブロックが下にある状態でそのジャンプ台に乗ると、マリオがブロックを無視して下に移動し、ジャンプ台から開放された時点でブロックを抜けられる。
 ジャンプ台を投げ上げてそのジャンプ台に乗ると、天井を無視してジャンプの溜めを行うので、ある程度高い位置でジャンプ台から開放されるようにすると天井を抜けられる。
5.16. スイッチ天井抜け(でっていう利用)
 ヨッシーでPスイッチや鍵に横から触れると上に押し上げられるので、これを天井付近で行い、押し上げられた直後にジャンプすると天井を抜けられる。踏み食いを同時に行うことでアイテムの回収も可能。
5.17. ジュゲム雲および風船による壁抜け
 助走をつける、左右同時押しするなどしてバルーンマリオやジュゲム雲で高速移動すると、壁を抜けられる。バルーンマリオの場合ブロックに着地してしまうと死ぬが、ジュゲム雲にのっているときは死ぬことはない。
5.18. 設置型ジャンプ台による壁抜け
 設置型ジャンプ台とブロックが同じ高さにある時にジャンプ台の端に乗り、最も下に来た時に滑り落ちるとブロックを抜けられる。
5.19. マント飛行による壁抜け
 ブロックに全身が埋まると着地した瞬間に死んでしまうが、マント飛行、ヨッシーの羽などで常に浮いていれば死なずに壁を左に抜けられる。
5.20. 音符ブロック抜け
 マリオの全身が埋まって着地している状態でも下が音符ブロックなら死ぬことなく左に抜けられる。
5.21. 足場スプライト(伸び縮みするクルクルブロック、アッパレのリフト等)による壁抜け
 足場スプライトに埋まると左右に高速で押し出されるので、これを利用して壁にめり込んで抜けられる。
5.22. 壁蹴り
 座標調整して壁にある程度の速度で突っ込むと、わずかにめり込み壁に一瞬着地できる。この時にジャンプすることで壁蹴りができる。片面に壁があれば連続で行える。
5.23. 壁引っ掛け土管/扉入り
 壁蹴りと同様の手順で壁に接している土管や扉の下のブロックに着地し、タイミングよく方向キーを押すことで土管や扉に入れる。
5.24. せみ
 ボス戦終了後の操作不能期間中に壁に着地するようにすると、壁に着地したままタイム精算などが行われる。
5.25. 圧力壁めりこみジャンプ
 圧力抜けの要領でアイテム2つ使って壁に少しめり込み、完全に埋まる前にジャンプすれば壁蹴りのようにより高い所に行ける。アイテムを回収することで連続で行うこともできる。
5.26. 坂抜け
 急な坂(45°)に座標調整して少し斜め下から突っ込むと抜けられる。水中では容易に行なえ、普通(27°くらい)の坂も抜けられる。
5.27. とても急な坂抜け
 とても急な坂(63°くらい)の頂上に平地がある場合、坂と平地の継ぎ目に座標調整してある程度の速度で突っ込むと抜けられる。
5.28. 設置型ジャンプ台によるワープ
 特定の場所に設置型ジャンプ台がある場合、ジャンプ台下の穴に落ちることで画面上にワープできる。
5.29. リフトワープ(詳細不明)
 強制スクロールで右から出現した直後のリフトに乗ると画面中央にワープすることがある。
5.30. 巨大な杭抜け
 茶色の巨大な杭はABボタンを交互連打していると、潰されることはない。また、強制スクロールと杭に横から挟まれた場合にもダメージを受けず、水平に杭の中を移動できる。
5.31. 隠しブロック抜け(横から)
 横から隠しブロックを叩かなければいい。
5.32. 鍵を使って隠しブロックを抜ける
 投げ上げた鍵に乗るなどして鍵に着地したまま上昇すると、隠しブロックを叩かずに上に行ける。
5.33. 三角ブロックで隠しブロックを抜ける
 三角ブロックで壁を登れば、隠しブロックを叩かずに上に行ける。
5.34. 鍵2個天井抜け
 鍵やPスイッチを2つ上に投げ上げ、天井付近でそれらの上に乗ると、天井に深くめり込むことができ、ある程度深くめり込んだ後にジャンプすることで天井を抜けられる。アイテムの回収も1つは可能。
5.35. 高速増殖を利用した音符ブロック抜け
 ブロック高速増殖を行っているときに音符ブロックに上から乗り、最も下に来た時に音符ブロックが透明ブロックに変化するようにすると音符ブロックを下に抜けられる。

6. アイテム、ブロック増殖関連(12)

6.1. アイテム2個出し(アイテム増殖1)
 ブロックを2回以上同時に叩くと中身が叩いた回数分だけ出る。2個持ち利用、アイテムをぶつけると同時に頭で叩くなど。
6.2. アイテム大量出し(アイテム増殖2)
 マントでブロックを叩くと同時にパワーアップなどで時間停止させると、中身が時間停止したフレーム数分出る(実際にはスプライト数制限に引っかかる)
6.3. アイテム増殖3(仮)
 ブロック高速増殖中に別のブロックを下から頭で叩くと、中身が出たにもかかわらず、ブロックがプンプンブロックにならないことがある。
6.4. ブロック増殖
 ブロックを叩けるアイテムを持ってアイテムとブロックを少し重ねた状態で投げ上げると、ブロックが上や斜め上や横に増え、増えた場所のブロックから中身が出てくる。元のブロックはそのまま。
6.5. ブロック増殖による中身変化
 鍵ブロックなどの特定のブロックを横や斜め上に増やすと別のアイテムが出てくることがある。
6.6. 遠隔増殖
 座標調整して、アイテムをブロックの右下や左下に下から高速でぶつけると、ブロックが横に増える。
6.7. 離れた位置に増殖(下方向増殖)
 アイテムがレイヤー1に設置されているブロックの側面と、動くレイヤー2の地形に同時に触れるようにすると、ブロックがレイヤー2の地形の初期位置の高さの場所に増える。
 動くレイヤー2に設置されているブロックをアイテムで叩くと、ブロックが離れた位置に増える。増える位置はブロックの現在の位置と初期位置との距離による。
6.8. 高速増殖
 逆L字の角の上側にブロックがある時に、アイテムを逆L字の角に投げ上げて引っ掛けるとブロックが物凄い勢いで増える。LRスクロールなどでアイテムをずらせば、アイテムを引っ掛けた位置とブロックが離れていてもできる。
6.9. DCバグ
 ブロック増殖などでブロックとドラゴンコインを半分重ねた後に、ドラゴンコインを取ると、重ねたブロックが鍵/ヨッシー羽/Pバルーン/緑甲羅が出るブロックに変化する。
6.10. ブロックの上のコイン/プンプンブロックになったコインを叩く
 叩けるブロックの上にコインある時、下のブロックを叩くとコインを取得できる。このとき、ブロックの中身は出ず、コインのあった位置に透明なブロックが出現する。青Pスイッチを踏みコインがプンプンブロックに変化している時でも同様。
6.11. 下に移動中にブロックを叩く
 下降中でも横から突っ込むなどしてブロックを叩ける。
6.12. レイヤー2に関する攻撃判定の移動
 動くレイヤー2にアイテムをぶつけた瞬間のみ攻撃判定がレイヤー2の初期位置に移る気がする。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/15 NONAME]
[05/01 NONAME]
[11/03 Mr.]
[02/28 IT志望者]
[02/28 NONAME]
プロフィール
HN:
ISMin(いずみん)
性別:
男性
自己紹介:
別名ISMさん。なぜHPのタイトルといっしょになったのだろうか。荒島博久さんは旅に出ました。
ブログ内検索
最新トラックバック
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]