TAS以外のことも書いていきたい。
Posted by ISMin(いずみん) - 2007.12.30,Sun
マリオワールドでも初代マリオのように角抜けができることを確認しました。
ブロックの角に突っ込むと少しめり込んで1段下のブロックに
引っかかることがありますが、まれに1マスほどめり込めることがあります。
1マス以上めり込めればマリオの体が完全にはまることになるので
壁抜けができるようになります。
ゆっくり落下できるマント状態なら少し成功しやすくなります。
速度は今のところ49以上で成功を確認しています。
まあ、実はこの技既出なんですけどね(デモワールド全クリTASの42000フレームあたりで使われてる)、
一ヶ月以上かかってようやく会得できたので嬉しくて記事にしてしまいました。
(追記)デモワールドのはカスタムブロックの角抜けなので通常ブロックの角抜けはきっと初めてでしょう。
ちなみにカスタムブロックの角抜けはツールアシスト無しでできるくらい簡単です。
PR
Comments
Re:無題
空中で左右のキーを離すとその間は速度が変化しなくなることを利用します。
つまりダッシュジャンプをして速度(アドレス7E007Bの値)が49になったときに
左右のキーを離せば速度が49に固定されます。
地面を走ると減速してしまいますが、着地した瞬間にジャンプすれば
減速することはありません。
マリオワールドのTASでマリオが無駄に跳ね回ってるのはこのためです。
つまりダッシュジャンプをして速度(アドレス7E007Bの値)が49になったときに
左右のキーを離せば速度が49に固定されます。
地面を走ると減速してしまいますが、着地した瞬間にジャンプすれば
減速することはありません。
マリオワールドのTASでマリオが無駄に跳ね回ってるのはこのためです。
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
プロフィール
HN:
ISMin(いずみん)
性別:
男性
自己紹介:
別名ISMさん。なぜHPのタイトルといっしょになったのだろうか。荒島博久さんは旅に出ました。
ブログ内検索
最新トラックバック
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"