忍者ブログ
TAS以外のことも書いていきたい。
Posted by - 2025.04.20,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ISMin(いずみん) - 2008.08.16,Sat
気づいたらパネポンのパズルモードのTASが完成していた。

smv(zip)


あ、別に全然楽しくないですよw
パズルの解答例ってことで
PR
Posted by ISMin(いずみん) - 2008.08.14,Thu

ドラクエの攻略をするようなブログじゃないけど見つけてしまったものはしょうがない。


猛毒は本来毎ターンダメージを受けるという効果を持つ異常状態ですが
格闘場の敵及びモシャスで変身している敵が猛毒状態になると挙動がおかしくなります。
まあ詳しく調査したわけではないので条件がこれであってるかは分かりませんが…


格闘場ではマムー、ガボット、オークキングの組み合わせでガボットの猛毒の霧が
オークキングに命中した場合に確認することができます。(マムーは毒が効かない)
この場合、毒のダメージを受けるかわりに攻撃をしたり、エラーが出て消滅したりします。

ゲーム上での表示は前者の場合
「オークキングの攻撃
 ○○はXXのダメージを受けた
 オークキングは猛毒におかされている
 オークキングの攻撃
 ○○はXXのダメージを受けた」
dq5error.jpg
後者の場合
「オークキングの攻撃
 ○○はXXのダメージを受けた
 オークキングは猛毒におかされている
 ERROR:MID <802092>   (この表示とともにオークキング消滅)」

といったかんじです。
どちらの現象が起こるかは分かりませんが少なくとも普通に毒のダメージを受けたことは一度もありませんでした。


モシャスのほうは普通に変身した敵に猛毒の霧を使えば確認できます。
変身前に猛毒状態にしておいてもいいです。
こちらの場合は敵が一切行動しなくなり、ずっと身を守り続けるようになります。
また、格闘場の場合と同様に毒のダメージは受けなくなります。
ゲーム上の表示は
「○○は猛毒におかされている
 ○○は身を守っている」
といったかんじです。



自分はこれだけしか確認できませんでしたが、もしかしたら他にも発生条件があるかもしれませんし
もっと別の挙動が確認できるかもしれません。
また、自分は持ってないので確認できませんがSFC版、PS2版でも起こるかもしれません。

Posted by ISMin(いずみん) - 2008.07.05,Sat

一応完成。
すでにver4.3となっています。

WIP zip


ここまででステージ内で6709フレーム、全体で8329フレーム短縮しています。

このあとのチーズブリッジをやっている間に新たな短縮法が発見され、
ドーナツ平野コース3など数箇所のコースに更新可能性が生まれたので
さらに修正されるかもしれません。
せっかくReRecording countを抜かしたのにまた逆転されてしまうのだろうか。

Posted by ISMin(いずみん) - 2008.06.25,Wed

44d21510.pngなぜかデモワールドやってた。
角抜けが役に立ちまくりです。

2Wまでで1876フレームの更新
smv

Posted by ISMin(いずみん) - 2008.06.23,Mon
kabenuke.pngたとえ全身が壁に埋まってたとしても

マリオが着地していなければ圧死することはありません。

なので物を持ちながらしゃがみ飛行をすれば壁抜けすることができます。


圧力壁抜けからの派生技として使えたらいいな。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 NONAME]
[05/01 NONAME]
[11/03 Mr.]
[02/28 IT志望者]
[02/28 NONAME]
プロフィール
HN:
ISMin(いずみん)
性別:
男性
自己紹介:
別名ISMさん。なぜHPのタイトルといっしょになったのだろうか。荒島博久さんは旅に出ました。
ブログ内検索
最新トラックバック
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]