忍者ブログ
TAS以外のことも書いていきたい。
Posted by - 2024.11.22,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ISMin(いずみん) - 2009.04.04,Sat

ついにきましたスペシャルコース。
最初に待ち構えるはお楽しみコース1、またの名をGNARLY、通称スペシャル1。
この面はヨッシーの羽クリアでもやった通り、DCバグによってクリアするわけですが、
今回は2通りの方法が考えられます。


SP1-1.png1つ目は右画像の場所のクルクルブロックを上に2回増やす方法です。
増やすための持ち物は最後の土管の前にいる青ノコノコをヨッシーを使って持ってきます。増やした後クルクルブロックの回転を止めなければなりませんが、そこはブロックを別の場所に増やしまくることによって対応します。ドラゴンコインを取った後は透明なブロックをそのまま叩くだけで羽が出ます。

もう1つの方法と比べるとスタートからの距離が近く、ブロックとドラゴンコインの間の距離も近いですが、やはりクルクルブロックだけあって増やすのに時間がかかりそうです。




SP1-2.png2つ目は右画像の音符ブロックを左に3回増やす方法です。
増やすための持ち物はすぐそこにいる赤パタパタを使います。左のクルクルブロックを叩くとパタパタを跳ね上げられるので上手く利用します。ちなみに右のクルクルブロックは豆の木なのでこれをドラゴンコインのとこまで増やすのは無理です。ドラゴンコインを取った後は透明なブロックをそのまま叩くだけで羽が出ます。

1つ目の方法と比べるとスタートからの距離は遠いですが、高速で増やしていくことができます。ただドラゴンコインを取らずに増やすのが難しく、足場も不安定なので結構めんどくさそうです。




で、2つの方法で適当にやってみたところ2フレームしか差がでませんでした。
大きな差がでれば早いほうに絞ることができますがこれでは両方やるしかないです。
というわけで両方とも本気で最適化したところ(まあ音符ルートはMr.さんがやったのですが)
なんということでしょう、差が全くなくなりました
ちなみに両方とも最初のプレイより80フレーム以上縮まってます。

…でどうすればいいんだこれ。(今のところスコアの差で音符ルートが有利なようです)

PR
Comments
無題
これは面白いw
こんなことってあるんですね。
Posted by NONAME - 2009.04.04,Sat 11:55:32 / Edit
Re:無題
はい、もうとっても面白い……わけねえだろー!(ガシャーン

…失礼、取り乱しました。
実際こういうケースの場合競争するような感じで動きが洗練されていくので面白いプレイになるのですが、やってる側にとっては地獄ですw
Posted by - 2009.04.16 at 22:12
無題
僕の疑問の答えがこれとは思いませんでした。
世の中、不思議なことがあるんですね。
Posted by どっかのゆとりz - 2009.04.04,Sat 19:19:11 / Edit
Re:無題
音符ブロックのほうのドラゴンコインから羽が出たときはいやな予感がしましたが、まさかこんなことになるとは。ほんとに恐ろしい偶然です。
Posted by - 2009.04.16 at 23:49
無題
クルクルブロックのほうがおもしろそう。
Posted by NONAME - 2009.04.06,Mon 18:55:27 / Edit
Re:無題
没になったプレイも何らかの形で公開できたらと思っています。
Posted by - 2009.04.16 at 23:52
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/15 NONAME]
[05/01 NONAME]
[11/03 Mr.]
[02/28 IT志望者]
[02/28 NONAME]
プロフィール
HN:
ISMin(いずみん)
性別:
男性
自己紹介:
別名ISMさん。なぜHPのタイトルといっしょになったのだろうか。荒島博久さんは旅に出ました。
ブログ内検索
最新トラックバック
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]